小考

世間の「自己責任」と、自分の感覚での「自己責任」のズレ。

自己責任論を否定できないマスコミの欺瞞 (1/2) こういうもの見ながら、であるが。 結構、人は自分で勝手に救われるものだし勝手に不幸になるものだと思っていてるが。 こういうところで言われる「自己責任」というのが、全く肌には合わないのでなんだろうと…

FF15エンド記念

うーん、最近のFFやってなくて久々のFFだけど。 オチへの準備が相変わらずこうなんていうか。 最期へ畳み掛けて行くんですけど、こう、話に深みを持たせるまでの話が書き切れてない気がします。 なんて言ったらいいんでしょうか。イマイチ伏線になっておらず…

もし東京に核爆弾が落ちたら・・・・・・

というテーマは、実は、あまり過去のデータを流用出来ないんだよという話。 まず、被害は倍増する。 1945年の時代の原爆と、今の原爆ではそもそも効率も規模も違う。10ktクラスの核実験を北朝鮮は地下で行っているが、小さいのでもおそらく50ktになるだろう…

Excelの回帰直線にまつわる問題。

watto.hatenablog.com で、id:NOV1975 分析ツールとか普通にχ自乗検定とかも楽にできるよ。でもExcelの分析ツールは計算バグありだった(今は知らない)から正式な奴には使えなかったけど。 が言っている事は、おそらくExcel2003あたりでもバグが残ってたと…

ネットにリアルを食われぬウチに逃げ出す事が叶わなかったサンプルとして。

cild.hatenablog.com 人生を転げ落ちるように、堕ちて行く。 そろそろ、カウンセリングのターン。 セフティネットに人生を食われてしまうというのは、リアルでもしばしば発生している。というかそれみさわさんがやったやつや。

日本語だと機械的抽出が容易い

ウィキペから 短歌を抽出 するBot 「憲法俳句」も「星野しずる」も - 見えない道場本舗 ウィキペから 短歌を抽出 するBot 「憲法俳句」も「星野しずる」も - 見えない道場本舗 を見て。 リズムそのものは、後天的なものだろう。 http://www3.muroran-it.ac.j…

パスワード定期変更の問題。

「自宅の鍵を定期的に取り替える佐藤君(仮名)の話 | 徳丸浩の日記」をほげほげと見ながら、これだけでは必要かどうか検討しようにも検討しようもないなあと思った。 「定期更新の必要性は感じていない、が、表側で主張する程必要ないとの根拠を持っていな…

出会ってはないが。

損をしたとかも思ってないけど、 話聞いているようで結局聞かないね、とは。

現実は下手なホラーより怖いな。

猊下がゴーストバスターみたいに見えてくる。

ラノベとか萌え四コマとかの開いている地平が、

昔のエロゲとダブる。 作り手の過剰、市場の飽和、導き出される結果としての、作品の異様な回転率、という。 粗製乱造、というような問題ではなく、もう単純に「おかしい、異様なレッドオーシャン」という状況。 マルチタレントで無ければおそらく専業作家は…

理想の政治とは。

総員が理解し合意出来る政治。 多数決はあくまで最悪の場合に取らざるを得ないものであるよ。 多数決で勝った人間が、まるで民意の代弁者のように振る舞うのも違うと思うが、多数決で負けてる人間が、でもぼくの意見が正しいとか言うな。 なんだろうか、説明…

ワクチンの副反応に対する、幾つかの示唆。

「体中に激痛・車いす生活…子宮頸がんワクチン、被害続く:朝日新聞デジタル」を見て。 無料の部分だけだけど。 元々、ワクチンにはそれなりに副反応が起きる。 注射である、免疫によって抗体を作らせる事でウィルスなどに対して防御機能を持たせるから免疫…

インターネットで自殺予備軍をどのくらい拾えるかな?

「臨床心理士の「収益化」は難しいという話 あと情報の周知とか偏見とか | ロテ職人の臨床心理学的Blog」を見て。 ビジネスとしては、広告収入以外にも、NPO(非営利なのでそんなに稼ぎを目指すのは駄目ですが)として、公共機関から活動費貰ったりするのも…

同性愛は、生物が許容しているあり方。

「「生物の目的は子孫を残すことだから同性結婚は反対!」 - Togetter」を見て。 生物学は、「今生きている生物の営みは合理的」という所での、合理性を読み取ろうとする学問だったりするわけで、順序は逆なんだよね。 同性愛の、生物学的にある何らかの役割…

ゲームって、クールとか目標だったっけ?

気楽でないゲーム増えたなあ。 ソシャゲでも。 洋ゲーも、シリアス路線一辺倒でうんざりする。

ググレカス。

大半がそれで終わってしまうなあ。

格闘ゲームの問題点、というのはまあ。

「格闘ゲームの問題点 - 直列☆ちょこれいつ」を見て。 昨今のは、上級者として振る舞いやすくはなってるんですが、 「レバガチャやる初心者に負ける事もある」ような微妙な壁、ってのがあんまり存在しないのが、逆に初心者瞬殺に繋がってるような気がします…

ラノベ感。

「オタクが生み出す創作物の内輪感は異常」を見て。 ふと、ラノベのイメージみたいなのでツラツラ書いていたのを思い出した。昔は、主人公の登場シーンというのは冒頭に必ず入っていたが、 その時によく「金髪碧眼」というような熟語でざっくりと表現するの…

コミュニケーションツールは、結局の所、商用利用が多いのかどうなんだろう?

「【これは酷い】18歳未満のID検索が禁止された『LINE』…それでは、アプリのレビュー欄を見てみましょう | アイデアハッカー」を見て。 本編のLINEのID検索18禁に、というのはどうでもいい。馬鹿のLINE IDを見付けてもそれが18歳未満ならチェックは出来ない…

色々な切り分け方でデータは眺めて見るべきだよね、という事。

参考:「日記/2013-10-14/ボカロは衰退している? - ShibaPuki」先に上げたURLのXLSデータから*1、セコセコとデータを作ってSAS*2に食わせるまでやってたのだが、どういうグラフ描くかなとか考えてみて、下らない事に気付いて止めた。ボーカロイドの視聴数・…

ロールプレイの難しさ。

日常の細かな所が、どうしても抜け落ちる。 まあ、政治主張とかはともかくとして、この人は一体どういう風に考えどういう風に動くのだろうとかを見ていると、ポツポツ違和感がある人はいる。 違和感、というのとは違うか。どうも文面で言っている事と本当に…

クローズドな宗教とインターネットの相性の悪さについて

http://gochiemon.hateblo.jp/entry/2013/10/01/115155 を見て。折伏大行進とかの時代から考えると、創価学会もだいぶ俗世に塗れてきたなという感想。信者同士のコミュニケーションにはインターネットは悪くないが、宗教の法がインターネットに対応していな…