論文捏造疑惑の件

もう一つの小保方論文のストーリー」を見て。
面白いなーとは思いました。

Fig.5aのNumber of B cellsとFig.5bのNumber of neutrophilsの値がクリソツすぎる。違う細胞種を異なる条件で実験してるのに、この一致ぶりは奇跡。奇跡のリンゴ、奇跡ンゴ。SDは一致しないけど、いずれにしてもエラーバー小さすぎ。他の論文がいわくつきなので、これも故意によるものじゃないかと疑ってしまうレベルっすよね。

もう一つの小保方論文のストーリー

使った動物が5匹って所で、S.D.のエラーバーでもほぼ溶けてしまう、とかは偶然でもありえそうですが、この辺りはこの分野の知見を持っていないので分かりません。
「想定通りのデータを呈した5匹を使った」というのはしばしばやられる(実験データの選択)のですが、それエラーバーで表示するにはどうかなあ。

この論文の内容は培養した細胞で移植用の細胞シートを作ってマウスに移植したら成功しましたよーというもの。で、ここでは実験が再現できるようプロトコールを詳細かつ正確に書かなきゃなりません。なんせ、掲載ジャーナルがNature Protocolsなんだから。にもかかわらず、まー内容のクソなこと。ざっとあげると、

  1. マウスの株を記載していない
  2. 免疫能力をもたないマウスを使っているはずなのにT細胞が見られる
  3. 論文の方法では全てのマウスやラットに適応できるはずがない

などなどです。なんでこんな怪しいデータ+クソ内容な論文がNature姉妹誌に載っているのかわけワカメですね。

もう一つの小保方論文のストーリー

Nature Protocolsの説明を以下出しておきますね。
http://www.natureasia.com/ja-jp/info/journals/#nprot


内容は読めませんので増田が書いている通りと仮定するしかないのですけど、
「何故そんな結果が得られたのか」については全世界から問い合わせが飛んできているのではないでしょうか。
ちなみに、自分の場合、指導教官に「やり方が細かく書いてないのは特許の為もある」とか言われて信じてたけどよくよく読むと参考文献に「やり方というか実験装置の作り方が論文で出ている」という事実に愕然とした経験があります。いや学部生の卒論なんだけどさ。ちなみに、AFMの探針にコイルヒーター載せてた。流石にそのレベルは自作出来なかったです。
そこら辺は追っかけてません。


そういう話で言うなら、論文のデータ使い回しというのは、論文が単独で構成されていれば有り得ない話なのですが、論文になんでか昔のデータを持って来て表現する人がいるという悪癖がある場合があります。それこそ論文引用でいいだろとか思うのですが。
「という理屈で過去のデータが混ざり込んでいた」と主張されるだろうとは思います。が、いやそれでもお前ら出す前にチェックしろよ、という「べき」だろうと思います。子どもの遊びじゃないんだって。てにをはのチェックなんかよりずっとずっと大事な所だろう。
ブコメでも、「有り得る事」みたいな意識の人がいますけど、そろそろその「常識」を更新すべき時じゃないですかね。
金もかかります手間もかかります、「という理解は多分間違ってます」。様々なルールさえ決めれば、簡単な話なんですよね。本当は写真も、ちゃんと何を何の順に撮ったか記録するだけです。

実は、この論文のコレスポ著者はT京女子医科大のO野教授。小保方氏の大学院生時代の実質的指導者なんですね。O野教授は日本再生医療学会理事長でもあり、この世界の権力者でもあるんです。SHI・KA・MO!自身が社外取締役になっているバイオベンチャー企業の大株主なんです。

このバイオベンチャーはこの論文にもあるようにO野教授らが開発している細胞シートを事業の柱にしています。当然のことながら知名度の高いジャーナルに論文が載れば会社の宣伝効果は甚大ですから、会社の株も上がって株主もオイシイ思いができます。にもかかわらずこの論文の<Competing financial interests>のところには<The authors declare no competing financial interests.>とか書いてあってマジパネェっすO野教授。ちなみにSTAP細胞論文が出た後はこのベンチャーの株はストップ高になりました。いやすごい。

もう一つの小保方論文のストーリー

何で日本は隠すんですかねえ。とは言え、直接関係する論文ではないような気もしますが。出した方が株価に反映される上に、特に探られる事もないし。


海外のバイオベンチャーは、製品を売る力もないのでEXITを強く意識されている事が多いと思います。日本はあんまりです。役員報酬をもらう事が目的になっている気配があります。EXIT目的なら株価に敏感だと思いますが、そうでないからこそ、この辺りの利益関係に疎くなる、という感じもします。


特許がらみのディフェンスの結果、ぶっちゃけ「特許って言っちゃえば見せられなくてもOK」みたいなのはちょっとなあと。とは言え、それも折り込み済みで報道とかする「べき」なんで。
だから、何で第一報でマスメディアでのニュースにするかねえ。