ヨッピーの記事は、「胡散臭さを伝える」という点については、間違ってはいないのではないか。

ボードゲームってすごくおもしろいのに、そのおもしろさを伝えるのってめちゃめちゃ難しくない!? - トゥギャッチ

はただ よしたけ - コラムサイト 「トゥギャッチ」 が 2016年8月15日に掲載した... | Facebook

緊縛&札束ボードゲームレポに公開質問状 - Table Games in the World - 世界のボードゲーム情報サイト


を見て。

ボードゲームそのものがいかがわしい訳ではないが、現実に日本でもマルチ絡みの話がボードゲーム界隈で起こってる。

google:カタン 勧誘
google:キャッシュフローゲーム 勧誘
十年二十年前の話でもない。


余談だけど、どうしてもマイナーゲームには胡散臭い印象がある。
多分高校生くらいの時に認識した。

現実、「ボードゲームは、大人も子供も一緒に遊べるホビーです」ではあっても、「ボードゲーム大会はそうなっていない」。

キャッシュフローゲームがある限り、子供らは近寄らない方がいいのではなかろうか。
正直、もっとタチの悪い大人が徘徊しているので。

このような悪印象がボードゲームにつくということは、ボードゲームショップ、ボードゲームカフェ、ボードゲーム会などに対する大きな誤解と計り知れない損失を招くことになります。

はただ よしたけ - コラムサイト 「トゥギャッチ」 が 2016年8月15日に掲載した... | Facebook

むしろ、胡散臭さをちゃんと伝えない方が、消費者には不誠実なのではないだろうか。