読者になる

深淵

2013-10-11

クローズドな宗教とインターネットの相性の悪さについて

小考

http://gochiemon.hateblo.jp/entry/2013/10/01/115155
を見て。

折伏大行進とかの時代から考えると、創価学会もだいぶ俗世に塗れてきたなという感想。

信者同士のコミュニケーションにはインターネットは悪くないが、宗教の法がインターネットに対応していない為、多くの人が破門・脱退の道を辿る。

まあ、他の宗教との共存が出来るなら、そもそも日蓮正宗から破門されんわけだしなあ。

houyhnhm 2013-10-11 11:10

この記事をはてなブックマークに追加
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« ロールプレイの難しさ。 流行かあ。 »
検索
月別アーカイブ
最新記事
  • |\ /| |\\ //| : ,> `…
  • PFASのネタについたブコメに少し。
  • 規制科学の面倒臭さみたいなものを少し。
  • 岩田氏のまとめに異を唱える。
  • そもそも、中途採用とかでの「スキルの確認」がない。
関連記事
  • 世間の「自己責任」と、自分の感覚での「自己責任」のズレ。
  • FF15エンド記念
  • もし東京に核爆弾が落ちたら・・・・・・
  • Excelの回帰直線にまつわる問題。
  • ネットにリアルを食われぬウチに逃げ出す事が叶わなかったサンプルとして。

はてなブログをはじめよう!

houyhnhmさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
深淵 深淵

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる