画像診断「などは」通常SSLによる暗号化を用いるべき。
実務レベルの話として、改竄があり得る可能性は排除すべきなので、原則SSL上で通信する「べき」である。例としては宜しくない。
:
:
という所がおそらく逆に「HTTP通信なら改竄しちゃえ!」にもなったのだとは思うが。ただ、元々傍受に対抗とかは、悪意ある第三者というかハッキング対策であり、なんだかよく分からない通信量軽減の為に改竄されるとは想定外だと思う。
:
:
実際の所としては、謎のアルゴリズムで「SAITEKIKA」がされており、一体何がどうなるのか分からんのが謎。
画質の劣化という一言で済めば良いが、遊びのアプリでも例えばウォーリーを探せ的なものをそれで遊ばせるのは無理だし、
拡大縮小機能というのがスマホの一つの売りではなかったかと思うんだが・・・・・・
:
:
あと、低解像度だと見えない、エラーメッセージのポップアップというものがあってだな、そこら辺を調べるのには、日本のキャリア環境ではおそらく無理とか地味に嫌な感じだ。
流石にニコ動でプレミアム会員なのに画質劣化、というような事にはならんだろうけど、もしそうなら「金返せ」という話にもなりかねん。
今後。
「通信の最適化」、3キャリアと11社のMVNOで適用実態を調べてみた | 格安スマホ回線研究所
みたいな話もあり、なんだか「適応するかどうかはキャリアの都合による」という状況であるので、ヘタすると、「自社周りでは確認出来ないが、特定地域の特定時間帯のキャリアでは不都合が~」とかの状況になるかも。
これ、サービス提供側としたら「最悪」。
無駄に地雷だわ。