クトゥルフ神話は、大抵の図書館にあるから、読むのに困らなかったんだよ!

anond.hatelabo.jp


必読、とまでは言わないけど、ホラー好きとかで知らんとか言われると「にわかかよ」と思ったりするような、そんなレベルの作品群ではある。
作品読んでなくても、最低限ポジションは知っておいてねと。


エログロ触手の辺りでは、不思議と多分クトゥルフ神話の影響なんだろうなあってものはある。ドラキュラが色んなホラーで利用されるように、いわゆる人でない化け物にはその匂いがどうしても漂う。
というかまあ、サブカルな作家さんとかは色々な仕事の中で(今とは作家の数が全然違い、沢山の作品に振れる機会が多かったろう)接触はしていることが多かったんじゃなかろうか。
「All Over クトゥルー -クトゥルー神話作品大全-」とかにその辺り載ってるらしい。


エドガー・アラン・ポーが、職業としての作家の先駆けなら、ラヴクラフト(の周りの作家もそうなんだけど)は、シェアワールドとか言うとかっこよすぎるが、世界観を貸し借りして話を作り上げていく、ファンタジーやSFの同人活動というのを作り上げたその初期の人という感じじゃないかなと思う。
なので、ドラゴンクエストJRPGの初めとか知っておくくらいには、クトゥルフ神話覚えておいていいと思う。


ちなみに、SFホラーのジャンル自体がクトゥルフ神話の影響を受けていると言っても過言ではない。当然ながら、ホラーの影響も受けてるしね、とか言い続けてると、昔のホラー全部押さえる必要があるんかと言われると、ねえ?


TRPGやるのに~という事については、GMの人に聞いて下さい。クトゥルフTRPGには大抵「神話知識」というパラメーターがあって、キャラクターは「そんな知らない」事前提だったりしますが、リアルのプレイヤーが「知りすぎている」とネタに思い当たったりして、「うーんまあ知ってるっちゃ知ってるんだけどさ、知らないフリしましょうか」という、ガチなロールプレイする羽目になります。
TRPGについては、「バランス」「適当さ」「ちゃんと声を出す、行動する」「ちゃんと周りの空気読む」が超重要ですが、初心者に求められるのは「空気を読みつつ初心者らしい無謀なプレイをする」という事が求められます。結構難しいと思いますが、「初心者COで即吊り」という世界ではないのでそこは安心してもらっていいですよ。
とか言いつつ、私もTRPGしてたのだいぶ昔ですし、TRPGの場合、そのコミュニティのローカルルールとかもありがちなんで、ようは分かりません。ただまあ、どこのコミュニティでも大体は知識ナシでもOKだと思いますよ。その方がリアクションが面白い。