銀行の貸金庫からの窃盗の問題は、ある意味警察の証拠保管庫係の問題と同じだろう。

銀行員だとこれは冷や飯なキャリアだなあと。

銀行員のキャリアは詰まるのが早い。これ、何かあったんじゃないかなと思っている。管理職ポジションとはいえ、直接鍵触ってるとかだと、部下いないんじゃなかろうか。

 

貸金庫業務はあれど、メガバンクからすると稼ぐ場所ではない。

そういや昔、システム屋なのに管理職余ってるとかで、50代くらいから銀行のATMのとこに立つオッサンさせられるとかあったなあ。

信用があるから正社員にはするのだが、実のところ銀行で長く金稼げる人はかなりいない。肩たたきも露骨にある。

 

 

今多分金の流れを追ってるところだろう。

年間5億くらい?マトモな形であると、お金の動きが大きすぎる。おそらくは地下や海外に回ってる。ホストでも多分その金額動かしてたら目立つからなあ。

仮想通貨でも一度は口座経由して金をぶっこむ必要がある。ガクトコインとかの怪しいところに流れ込んでたら分からんが・・・・・・

 

この金額は、個人の動機はちょっと考えなくていい。

よほどのビジネスしないとこの金額は要らない。人生に必要な金としては過大である。

冷や飯食らいから個人投資家へ?いや流石に盗んだ金では無理があるからなあ。意味分からんのよ。

いやでも投資家インフルエンサーとかやってそうな気もするんだよな。

 

 

そういう意味でもおそらくは当面名前は出ないと思われる。闇は深そうなのよな。