下手なCMで、下手な部分をちゃんと考えた方がいいなと思うところで。

anond.hatelabo.jp


いやまあコメント通りなんですが。

赤いきつねのアニメCM、「ポルノみたい」「セクハラCM」と女性がキレて炎上してるけど何が問題なのかわからない

いや、エンタメなんで性的な要素はあるんやが、そこまで性的表現狩りするのは、性嫌悪か人間嫌いか。/フェミニストでももうちょい性の多様性の意味考えてほしい。てか、色んな人の気持ちがあるコトを気にしてほしい

2025/02/16 21:20
b.hatena.ne.jp


あと、男女の非対称性みたいな事をいう人いますけど、男性性と女性性の表現は非対称的です。
それが差別的という要素が含まれているとかの指摘は、まあそりゃあるべきではあるんですが、現状社会で受容されている男性性と女性性は非対称なんでどうしようもない。


おうちドラマ編、放課後先生編とあるのですが、個人的には放課後先生編には違和感があり、共感性が低いです。多分これ、同性の方が違和感覚えるタイプの描き方で、
うん、ごめん、「ほっとする」という言葉の意味が分かってない、気持ち悪さは感じます。


仕事中とかながら食いで、「出汁が旨いとほっとする」は、正直変だとは思います。だからどのCMも、やってるとか見てる何かとリンクしません。
「日常のワンシーンっぽいのを切り取って旨いと言わせるCMは大体外れ」なのですが、キャッチフレーズの消化不足な気がします。
てか、日常のワンシーンでアップのカット多用されると、ガチャガチャして落ち着かない。


イマイチはまらんCMは、下手な部分が浮き上がる、それだけだろうねと。