2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

これなあ。AIの著作権ってそんなに大事じゃないよ(どうせ個人の著作物の類似性とかAI側で弾くようにするし)

イラスト業界とAIエンジニア業界の文明衝突。騒動の根っこには「改正著作権法、第三十条の四のニ」というのがある。「大量の情報から、当該情報を構成する言語、音、影像その他の要素に係る情報を抽出し、比較、分類その他の解析を行う」ケースでは、著作者…

安倍氏警備の瑕疵は、明らかに過失高めなんだよな。

場所としても備えとしても、明確に瑕疵があって、犯人もその場所をまんま通っており、発砲前に取り押さえる事も可能であった、のだが、何重ものポイントが全部押さえてないので、まあ過失高め。 あんまり詳しく言わないが、そこには普通警察官立たせるだろ、…

中学高校の同級生というやつ

カフカの『変身』について伊集院光さんがドイツ語原文のニュアンスを解説していて分かり易い - Togetter世間的には川島実氏の弟、という認識なのだろうが、川島隆氏は、進学塾から一緒だったので私としては逆なのだった。 カフカの変身という話は、個人の身…

多分、新興宗教や霊感商法は無くならない。

www.watto.nagoya www.watto.nagoya www.watto.nagoya 私の家は臨済宗妙心寺派ではある。仏様を拝んでいるとかはない、特に霊感もないし、まあそもそも超自然的な存在の説明とかを宗教に求めていないのではあるが、人々の心の安寧のために霊的存在が必要なの…

SNACK BOX MICROというレバーレスアーケードコントローラー買った。

というか、ようやく届いたんですよ。 理想のアーケードコントローラーって、私としては、昔のアストロシティの一人用筐体くらいなら全然いいって感じなのですが、 アーケードコントローラーって、そういうの結構ないんですね。微妙にレバーとボタンの間が近…

現実的に、「政教分離」って出来るかというと、まあ無理じゃないかなとは。

なんでかって、政治に使えるもの、宗教多いから、なんですよね。市民運動にしても公共施設使うの難しかったりしますから。その分宗教は土地や建物ありますから。