医療広告の話。

レーシック失敗例とアフィリエイト - 情報の海の漂流者」を見て。

医療広告についての情報を簡単に。

医療広告には、かなり厳しい規制がある。
医療広告ガイドラインによって、一部取り決めが緩くはなった、ものの、未だに、「誇大広告」「比較広告」「広告者が客観的事実を証明できない内容の広告」「公序良俗に反する広告」は出来ない。


参考:

医療法における病院等の広告規制について |厚生労働省
以下の法令の抜粋などを参照可能。
医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関して広告し得る事項等及び広告適正化のための指導等に関する指針(医療広告ガイドライン)について [http
//www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/kokokukisei/dl/shishin.pdf:title=PDF]:医療広告に関してのガイドライン。しかし分かりにくいので、以下も参照推奨。
[http
//www.mhlw.go.jp/shingi/2007/03/dl/s0302-6e.pdf:title:PDF]:ガイドライン案の段階のサマリー。なので、上のPDFと内容をつき合わせて確認要。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/kokokukisei/qa.html
事例集と記載された通り。


以下、一応根拠法。

医療法(第6条の5〜8辺り) [http
//www.houko.com/00/01/S23/205.HTM#s2.2:title=link] :医療機関が「広告して良い事項」が記載される。ただし、「範囲として広告してよい内容」ではあるけど、「その広告のレベル」に関しては、下の厚生労働省令である医療法施行規則にて決められている。
医療法施行令 [http
//www.houko.com/00/02/S23/326.HTM:title=link]:こちらは政令。広告に関しては、使用できる診療科の名前が記載されているぐらい。政令だから。
医療法施行規則(第一条の九) [http
//law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23F03601000050.html#1000000000000000000000000000000000000000000000000100900000001000000000000000000:title=link]:こちらが、「誇大広告」「比較広告」「広告者が客観的事実を証明できない内容の広告」「公序良俗に反する広告」の記述のあるところ。

今回のケースについて。

一個一個は医療広告であるけども、検索エンジンの結果を「ひとつの広告」として看做すのは難しそうだ。ただ、検索エンジンの上位に出てくるのって、実際の導線としてはハッキリある(からSEO対策なんてのが受け入れられる訳で)。大規模なアフェリエイト活動が、実質広告の寡占ということになったら問題だろうとは思う。ただ、その手の問題については、広告規制では考慮されていないように読めるよ。


但し。
元々の一個一個の広告も、シロとは言えない怪しげな広告が多い。というか、検索エンジン上位には危なっかしい広告しかない。

医療に関する広告は、患者等の利用者保護の観点から、次のような考え方に基づき法又は旧告示により、限定的に認められた事項以外は、原則として広告が禁止されてきたところである。

  1. 医療は人の生命・身体に関わるサービスであり、不当な広告により受け手側が誘引され、不適当なサービスを受けた場合の被害は、他の分野に比べ著しいこと。
  2. 医療は極めて専門性の高いサービスであり、広告の受け手はその文言から提供される実際のサービスの質について事前に判断することが非常に困難であること。


今回の広告規制の見直しに当たっては、こうした基本的な考え方は引き続き堅持しつつも、患者等に正確な情報が提供されその選択を支援する観点から、客観性・正確性を確保し得る事項については、広告事項としてできる限り幅広く認めることとしたものである

ってなものなので、
そもそも、レーシックの情報提供サイトを装いつつ、宣伝費をもらって特定の医療機関の費用にリンクしているサイトなんてのは、当然広告に該当しガイドラインの規制対象となるはずだし、そうなれば、レーシックの失敗例をあおりつつおススメの医療機関みたいなことを書けなくなるはずなんだけど。


医療広告については、「ふつーの意味での広告は出せない」。
だから、あの手この手で、「広告としては看做されない形態」を主張する。そのひとつが「病院のHP」という形態なんだけども、実際、「どー考えてもこれ広告なんだけど」というものがある場合、形式的判断ではなく実態としての判断がなされるべきだろうね(そして結構これは実態に即して判断されることが多い)。
大手レーシックの広告は前に一回景品表示法違反で警告されてんだよね。たから行政指導は入っているはずなんだけどなー。


まあ、ごちゃごちゃと考えたり傍証を積み上げたりするのが面倒臭くなってしまったので、一応通報したよ。