CASHの危険性。

開始一日持たずにサービス停止。
おい。
thebridge.jp
www.itmedia.co.jp

https://cash.jp/pdf/cash_press_release_170629.pdf

CASHの危険性をざっとまとめて。

  1. 法律上の問題がある
    1. 古物商の許可しかない
  2. サービス運営が耐えそうにない
    1. キャッシュ枯渇の可能性
    2. 物流を考えていない
    3. 値付けが危険
    4. 抜け目ないユーザに対してノーガード

法律上の問題

いっぱい指摘が上がってるが。
yoshii-law.net
貧テックがヤバすぎる - novtanの日常
CASHを「らくちん買い取りアプリ」だと思ってる君のために、おっさんたちがこんなにも騒いでいる理由をお教えしよう | hajipion.com
一般論として、正しい話は、一番上を読んだらよいと思う。
ここの、

たしかに、上記の規約上の体裁としては、2か月後の目的物引渡しを定めた古物の売買があり、一見、古物営業の許可のみでいけているようにみえます。
しかし、この売買は、2か月間は利用者側で売買契約を自由に解約し、売買代金と15%のキャンセル料を支払えば、目的物の引渡しを避けることができることを合わせて考えれば、その実質は譲渡担保であるといえます(※1)。
そもそも、古物の流通のために、売主に所有を留保する必要はなく、これが単なる古物の流通であるという言い訳自体が相当厳しいと思われます。この状況は、返済を前提とするUIから認められるところでもあります(※2)。

マイクロレンディングサービスと貸金関連法規 | 弁護士吉井和明(福岡県弁護士会所属)

が、ナカナカ理解しづらい所なのかもと思うが、「線引って、実態がどうかを問う」ので。


問われれば、質屋、あるいは、貸金業という事になる。


なお、手数料という名目であっても、印紙代等の正当な事務処理費用でなければ利息として計算される。


質屋だと年利109.5%、月にすると9%、二ヶ月で返した場合には質屋としては問題ないが一ヶ月なんかの場合には問題がある(月単位での計算は認められている)
但し、登録していないので違法である。
貸金業の方が高い利息を設定出来ない。
但し、登録していないのでこれも違法である。


なお、どうも質屋で登録しようとした匂いがあるのだが(上限で2万円、Max二ヶ月、手数料15%という設定であると、質屋なんかで金利計算に近い)、ところどころ破綻しているので(即返す場合にはこの手数料流石に取るの怒られると思うし、少なくとも月で割る必要はあるし、コンピューター使ってるのにそんな日歩での金利計算難しいとか言われると多分ぶん殴る)、どうしようもなく煮詰まってたがタイミングが限度なのでローンチした、というように思う。

ビジネスモデルの問題

そもそも潤沢な資金源があるのならいいんだが、一日と立たずに3.5億円の金が客に渡った事になってる。
引き出しているかどうかは知らないが、3.5億円の金が3.5億円の物に化けた事になる。


サービスを止めたという事で、おそらくこの動かせる金にかなり不安があるという事なので、ユーザは引き出しを図るかと思う。
銀行振込なら特に問題はないが、コンビニでの現金化の場合には、債権者がユーザからコンビニに移るので今日明日金が無くなる訳ではないだろうが、その取り立て、月締めとかで翌月取り立てとかなんだろうか。このあたりはやってないので分からんが、超絶な自転車操業になるだろう。
質のものは、即買い取りの場合には手元に今月末とかやってくるだろうが、ユーザは二ヶ月間保留出来るしその保留で損はしないから買取を押さないだろう(真っ当な取り引きなら)。するとどうなるか。
圧倒的なまでの金不足に陥る。買った物、写真で誰かに売る事出来る?二ヶ月後にしかこないんだけどさ。そんな幸せな商取引とかあるとは思えないんだけど。


悪いユーザは、買取を選んだかと思う。
電話番号の複数持ちは実際行われているし、本人確認は全く無理。あと、iPhoneとかの処分に困ってる古物商から何割掛けかで仕入れて売り切ればいい。物はサッサと送る。
物は正しくても台数は望まれてないようなものを、高い価格のものだけ見切って売りつければ、おそらくせどりは余裕だろう。


amothic.hatenablog.jp
これ、おそろしい事に、「H&M」「ヘアゴム」何も間違ってないし正しくアップロードしているので、査定額がイカレテルんだが。
新品200円?が、10,000円になってる・・・・・・
正直、「釣りを疑う」のだが、まあ何にしろ、「査定額のバグを見つけてそこを突く」のは、結構普通の人でもやるんだよなあ。そしてそれが金になる訳だよ。

しかし、それは質屋アプリに対してそれだけニーズがあることの裏返しでもある。買い取りが殺到したらヤバイ、という自分の予想は当たった。しかし、査定額が実際に売った場合の3割程度ならばそんな低価格で売りたい人なんているんだろうか? 話題にはなっているけど大して利用者が増えないまま終わってしまうのでは? という疑念については大外れした。

質屋アプリ「CASH」が一日でサービスを停止した、たった一つの理由。(中嶋よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース

ここは、もう少し、競合サービスになってくるメルカリとかと比較しての観点が必要。
中古市場価格をどうやって入手出来るかって所もまた一つの問題であり、例えばYahoo!オークションやメルカリから価格を引っ張ってくるととんでもない事になる。メルカリの値段つけって、殆ど定価だからなー。そこから値下げしてもらうのがもう当たり前みたいな世界だし。あれは中古市場とは違う。


あと、メルカリな領域に踏み込んだら、性善説では通じない。
それだけは肝に命じておく必要がある。


それでもメルカリは、買う人が物を見るから、変なものは買われないんだ。その物を見るコストがどこにもかかってないってのは、まあ、単純に地獄ですね。
こんなもんイノベーティブでもなんでもないです。
破壊的ではあるが。
こんだけのユーザがどうして集まったかって、金の匂いがしたからに決まってるじゃないですか。
3.5億円がばらまかれてますって言われたら、十万人くらい簡単に集める事出来ると思いますよ。
もうね、アホかと。