あのワインセラーは研究目的「にはなりえない」という話が通じてはいないみたいで。

b.hatena.ne.jp
ブコメで書いているのの簡単なまとめをしておきますが。

山梨大学ワイン科学研究センターの例を出したらかえって正当化されちゃうのに気付かない人たち(岡山理科大にはワイン発酵科学センターがあって、今治キャンパスではバイオ関連もやる予定なのに気付いていない)

http://b.hatena.ne.jp/You-me/20170828#bookmark-344069842

というような発言を平気でしているのがまあ私にすると信じられないのですが、

私の話は「岡山理科大ではワインプロジェクトやっていてワイン発酵科学センターがあるので学内にワインセラーがあっても別におかしくない」です。真の目的については読み取れる資料がないのでなんとも

http://b.hatena.ne.jp/You-me/20170828#bookmark-344069842


パントリーとかの近くにおくような「ワインセラー」が、「ワインプロジェクト」とかに関係してくる事はまず有り得ないでしょう。
無論、宴会の時に饗されるのにワインがあればいいとかってのは別ですが、少なくともあんな所に発酵蔵がおける訳ないじゃないですか。人通りまくるんだし。そもそも研究とかに使えるサイズではない。
あくまでも提供用のを一時的に保管するくらいしか役に立たないでしょう。醸造用の酵母を維持出来るようなもんじゃないですし、そもそも
vineyard | domaine tetta
こういうレベルで研究設備があるならですが、んな総合棟みたいな所には置けないですよ。


別に宴会場にワインセラーがあろうがそれはともかくとして、これをプロジェクトや研究センターと結びつけるってのは流石に止めてほしいです。作ったワインを売り込むにしてもそれは場所が違います。
宴会場で、「ウチの大学で作ってるんですよ」とかで出す為だとかってのは、まあ別の問題です。


宴会場がいるのかは、正直「ぜってーこんな所で国際会議とか開くの面倒なだけ」と思いますが(寝る場所が近い訳じゃないのに変な所で飲み会されても困るって所なんですがね)、それで根本が揺らぐ事はないでしょう。


それよりも正直な所、
「この学部本当に必要か」(需要がちゃんとあるかどうか、正直怪しいです)
「研究大丈夫か」(獣医学部の大学院はかなり特殊です)
「借金付け替えみたいなのほんと大丈夫か」(塩漬けされた土地を補助金で溶かす意味)
が大事だとは思うんですがね。