何処までが実際のアクティブユーザーなのかは議論の余地がある。

ユーザーのはてな離れが起きているようだ - 断片的な記録

タイトルに身も蓋もない事を書いたが、そもそもアクティブユーザー、万単位でいるようには思えず、何かおかしくないかと思っている。
毎日使っている人間として言うが、数百のブクマは見かけるが、メンツがそんなにバリエーションないというか、クラスタが数を減らし人を減らし、過疎化は進んでいるだろう。


正直なところ、水増し部分が多すぎて予測は立たない。
こんなに人いねえよ。botだろ。


はてブで感度高い人等をフォローしてネタを集めるのも限度がある。YouTubeの噂なんかを集めるのは向いてないし、Twitter連携以降、連携が進んでない。


そもそもフローを大事にしなかったのが、はてなの様々なサービスが終わっていった理由で、はてなハイクを終わらせた結果、増田が伸びたのは皮肉だが予想された結果でもある。
時事ネタを日々記録しというダイアリーが死に、今や日常的にはてな村人が会話できるのがはてなブックマークしかない。


限界集落ではなく、滅びつつある団地である。ある時期から住民のコミュニケーションを阻害するだけ阻害した結果、TVやラジオを聞いて暮らせる老人だけになった。若い世帯は井戸端会議では喧々諤々やってるが、とはいえそれでもないと活気無くてつらい。


はてなブログMediaは正直なところ終わってる(それならnote使うよ)し、どうにもならんなあとは思っている。
はてなはユーザーの要望や要求を汲み取るのがとにかく下手だ。ユーザーもどう要望を出すか褒めて伸ばそうとかそういうところにコミュニケーションコストを払っている。開発をやめて長年経つので、不便である事が意識されない。マルチアカウント許容してるのにマルチアカウント切り替えが面倒とか当たり前に不便なのに。


まあでもはてなも日本企業としては長くやれてる方だとは思う。
ただ、最早テックリードな企業ではないが。