id:lady_joke は、サービスBANになったらしい。

ちなみに、アカウントBANになるのは、id:lady_joker のせいとかその辺りはちょっと違うというか、通報者にアカウントBANにせよという権限はありません。
勝手に運営が判断するのですが、

と思われます。

今の id:lady_joke の状況

lady_jokeさんのプロフィール - はてな
f:id:houyhnhm:20220126082126p:plain


IDは生きている。はてなスターは使える。他のサービスについては利用そのものがおそらくはしていないあるいは削除されている。
はてなの中の人ではないので、フラグがどんな感じで立てられているのかはわかりません。

コメントは以下のエントリにありました。
abyss.hatenablog.jp
abyss.hatenablog.jp


登録時のメールアドレスは、こういう揉め事等の時には、運営から連絡メールが来るもので、日々確認するようなメールアドレスにしておくべき。

多くのサービスでも、こういう「運営からの重要なお知らせの無視から始まるサービスBAN」の可能性はあるかもなあ。


インターネット接続中でメール確認出来ない、という事態は、ユーザーの落ち度になる。これが実情にあってるかと言えばあってないような気もするが。

可能性の話。

  • 増田にIDつきのエントリを書いた場合に、対象者がはてなに連絡したかもしれない。
    1. その場合、はてなから増田のエントリ消せという連絡が届いたかもしれない。
    2. メールが届いた後に、同様の行為を繰り返した場合には、「悪質な行為を繰り返すユーザー」認定されたかもしれない。


「誰それさんが私に侮辱行為をした」という事を記事として公開する行為も、名誉毀損に該当する可能性がある。
たとえ事実の摘示であっても、名誉毀損に該当する。


実際我々が例えば政治家に向かって名誉毀損に該当するような発言をしたとしても簡単にはさばけないのは、免責事項があるがゆえである。公共性や真正性等の要素は全て満たせば報道機関等でも対応される免責になる。
また、もう一つ、対抗言説という概念が一応あって、法律上は特に定められていないのだが、「同じように悪しく発言しあってる場合には、お互い様でしょ」というような所はある。
裁判は決着をつけさせる場ではあるが、勝ち負けを決めるものではない。和解というフェーズは必ず挟まるし、そのうち和解という言葉でイメージされるような「お互い引いた状態」であるわけでもなく、色々な強弱はあるが、和解の内容を公開する非公開だとかの取り決めは細かくしない場合もあるが、公開してしまうと一つ揉めるポイントになる事もあるので、互いに非公開のままとする事が多い。
謝罪したら終わりではなく、双方が起こったという事を忘れるくらいの状況にならないと正確には終わらない。


なお、手続きを怠ると、要は「欠席裁判」のようなもので、裁定が覆る事がまず難しい。
はてな運営は裁判所「ではない」ので、実は個々の事例はあまり判断したくない。「あからさまに問題がある行為と規定されていなければ対応としては、当事者間のやり取りに住所とかのリアル特定情報をマスクした状態でのやり取りの取次」で抑えたいのだが、増田に関しては「匿名という目的を鑑み、書き込む内容に制限をつける事によって生かされている」場である。
2chのトラブルに対して、プロバイダ責任制限法は対応がちゃんとしていない運営には責任をかぶせ、対応として最低限備える運営に対しては責任を免除するという法律である。


その対応等については
policies.hatena.ne.jp
等で、あくまでも全件説明があるものではないが、一般化して記載されており、わりと一件一件明確に対応されている。

はてな運営に対する風評被害をするのも避けた方が良い。

各サービスのBANは、id:lady_joke がやった行為の結果である。


返答しないのは、結構悪質と認識される。手続きを怠る場合、結構な問題で悪質とされ、忘れてた場合には「意志を言わなかったもの」とされる。
運営の依頼を「無視」等は悪質なのであるが、その事に納得がいかない場合でも、下手な発言は危険な事は注意されたし。
システム的な記録としてちゃんと明確に紐付いているかどうかはともかくとして、一部伏せ字等は、法律上も特定個人を指してとかと見られるし、結構IPアドレスのチェックとかは行われる。「これくらいやってるんでウチの責任は果たしてますよね」という所はちゃんと行われる。


その辺りの捌きがうまかったのがnekoraだったのだよな。一回メールチェックを怠ったが為にはてなブックマークはてなブログを利用停止されたのだが、どっこいIDは生きてる。
nekoraさんのプロフィール - はてな
まあこれ生かさず殺さずな状況だと思う。


なお、復活の可能性はゼロではないものの、関係者への謝罪とかそんなのちゃんとやった上で、同じような過ちを侵さないだろうと認められた上ではてな運営判断というので、超高いハードルな気がする。とりあえず揉め事の当事者が複数人の場合にはとか早い段階は難しいんじゃないかな。その辺りのさじ加減は分からん。

参考

メールアドレスに連絡が取れないケース
policies.hatena.ne.jp
増田で削除になった人のケース
policies.hatena.ne.jp