『今でこれとか…今月末どうなっちゃうの…』京都で行列をなす人々が待つものは店ではなく“バス”だった「地元民が乗れへん市バス…」 - Togetter
なお、歩けばいいとかのお話は却下します。
あのさ、坂なのよ。バス停からも当然歩くんだけど、かなりツラい。ちなみに昔より飲食の店は増えていて、昔は下宿とかもあるような外れだったのが観光地化してんの。
もう止めようないからまあ仕方ないけども。
何で渋滞するのか、それは歴史的にも東山通(今は東大路通というが未だに慣れない)は南に東福寺、そして伏見があって、運送の道なんよ。勿論他もバイパスはあるけど、結局地方都市ではない、明らかに都会な要素があるのよ。
東海道の山科から山越える三条のルートと五条のルート、京都の外港になる伏見からのルート、それが重なるのがあの辺り。
観光客少なめの時期でも八坂神社の前は時間帯で慢性的に混んでる。川端通の方に車だと抜けるのあるんだけど、信号が細々あるんで逸れるのが時間かかるのよ。
特別混む所に観光客来る、もうどうしょうもない。いやまあ、ホコ天になってますけど坂とか、あれも時間帯ではちゃんと車通ります。まあそのように、一定対応はしてるのだけど。
観光客が殺到し過ぎなんだよ。清水寺だけで年間500万人。TDJの半分くらい来るのよ一つの寺に。露骨なシーズンオフあるし、混むのは不可避だろう。相当数の人が歩いてもいるし、道も限界。
これでも道広げてんだけど、消費量も多いから物も持ってこなきゃいけないしね。
うん、まあ、シーズン外せばだいぶマシだし、観光寺に行かなければそこまで酷くもないけどね。
黒谷とか多分いい感じ。