希望はないなあこの選挙。

誰得なのか分からない

自民党
追及を躱すためだ、とか言われているが、選挙後真っ先に持ち出されるだろうし、どちらかというと「自民党の中での個人個人の評価をする為」と思うんだよね。溜まった膿の浄化とかそんな感じで。ただ、それをやる矢先に、希望の党が出て来て地盤を崩される可能性が出て来た。選挙戦略の為のお国替えとかを真剣に考えないと困る状況。保守基盤の食い合いだからねえ。
希望の党
ノリでやったはいいものの、民進党との連合だとかって話になってくると、「本気で倒幕を考える政党」になってしまった。が、多分心の中では自民党を追い越すつもりはないと思う。民進党から粉かけられて、また求心力が執行部にない状況なので、下手すると民進党の揉め事体質も移植される。故に高圧的に振る舞うのだけど、党の内外との戦いを強いられる羽目になった。
民進党
前原が泥被って送り込むが、明らかに希望の党では民進党議員は冷や飯食らいそうな勢い。だって、民進党辞めて希望の党に移った連中たくさんいるしね。しかも政党鞍替えが自分の意思ではなく代表が勝手に決めたという、政治家としては「流され」のバッドステータス付けられた状態なんで。
共産党
ほぼ孤立した左派になってしまってるし、政党としての協力はもう酷いくらいにいじられててかわいそう。支持基盤はソコソコ固そうだけど、小選挙区制ではどうしても苦戦を強いられる党なので、悲しいくらいに期待はない。
維新の会
大阪ローカルな政党という事がハッキリしてしまっていて、前の選挙だと脱落組の吸収出来たんだけど、今回は期待薄。維新の会から除名された人がゴロゴロいるもんな。

しかしこうして見ると、見事に「政治家の都合だけな選挙」としか思えないんだよ。

もう、投票率五割切る、とかその辺りで愉しむしかないよね。

幾つか。

mubou.seesaa.net

並列される三つの品目と、それに紐づく説明の対応がイマイチ。

「牛肉」「緑茶」「日本酒」、「和牛が人気」「和食ブーム」
輸入が伸びている三品目と、その説明の数があってないのかなり気持ち悪くないですか。
特に、「緑茶」と「日本酒」、の消費が「和食ブーム」に牽引されているという形は、ちょっと「飲む場面が異なる」ものなので奇妙だと思わないですか。
我々は文法だけで「悪文」とかを判断しません。対比だとか列挙だとか見ますよね。


三つの農産物が輸出が好調だ、と説明するなら、それぞれの理由が三つ並んでいてほしいですよね。

なお、緑茶の輸出増加は、「和食ブーム」とは異なるかと。

参考:
hanjohanjo.jp

 16年の牛肉の輸出額は135億円と前年を23%上回り、6年連続で最高記録を塗り替えた。数量は18%増の1908トン。和牛の知名度が高まり、年末の円安傾向も追い風要因となった。
 筆頭格の香港向けは40億円で33%増。高級和牛に対する富裕層の引き合いが続き、数量も658トンで24%増えた。輸出全体に占めるシェアも2ポイント伸ばし、29%に達した。
 米国向けは21億円で24%増。数量は244トンで19%増えている。中央畜産会によると、11月上旬に輸出量が低関税枠の200トンを超え、枠外税率(26.4%)が課せられた。しかし、「円安に傾き、関税の上げ幅が一部相殺された」という。

昨年度の国産農畜産物輸出額、牛肉と緑茶は過去最高! | HANJO HANJO

 緑茶は116億円と前年より14%増えた。世界的に茶専門店が増加していることや、訪日外国人が自国に持ち帰り、需要を伸ばしているためだ。数量は4108トンとほぼ横ばい。
 日本茶輸出促進協議会は「情報を得てから来日する旅行客が増え、需要が徐々に変わってきた。抹茶をはじめ、高級志向になっている」と説明する。

昨年度の国産農畜産物輸出額、牛肉と緑茶は過去最高! | HANJO HANJO

 和食ブームを背景に、年々輸出が伸びている日本酒は過去最高を更新。16年の輸出額は155億円で前年を11%上回った。現地の日本食レストランが発信地となり、需要の裾野を広げている。・・・・・・

昨年度の国産農畜産物輸出額、牛肉と緑茶は過去最高! | HANJO HANJO


なお、「和食ブームに乗っかったマーケティング」というのは考えられているようですが、
www.nihon-cha.or.jp
それ以上に、「晩の食事にお茶ではなくアルコールを求める文化」が多いのを考えておく必要があるでしょうね。

ブコメにも書いたけど。

無縁なるフレンズ - 過ぎ去ろうとしない過去

けものフレンズ出す意味何?

釣りたいの分かるけど、流石にやり方酷くね?

追放された人が、人狼になるのであって。

アジールはリンチから逃れて来る人たちを匿うような場所だけど、その保護は永続的なものではなく、裁きを受ける必要がある。
そこで追放が決まると村の外に追い出される。
この領域が人狼なりケモノが住む領域で、この外側の者がアジールに入るのはないよ。

ってことは当然知ってると思うけど、何でこんな変な話書いてんの?
不思議なんだよなあ。

雰囲気で批評する行為には反省を求めたい。

togetter.com


「お兄ちゃんだけど愛さえあればいいよね」という作品

囲碁にゃん on Twitter: "@ransewhale 具体的に言いましょうか 「お兄ちゃんだけど愛さえあればいいよね」という作品 朝の登校シーンで学校に生徒が登校で入っていく様を、「まるで鮭が川上りするように校門に吸い込まれていく」という描写なんですね これは幼稚極まりない 逆流に逆らって、河口に殺到する鮭の描写を出す必要は全くない"

もしかして:お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ

朝の登校シーンで学校に生徒が登校入っていく

囲碁にゃん on Twitter: "@ransewhale 具体的に言いましょうか 「お兄ちゃんだけど愛さえあればいいよね」という作品 朝の登校シーンで学校に生徒が登校で入っていく様を、「まるで鮭が川上りするように校門に吸い込まれていく」という描写なんですね これは幼稚極まりない 逆流に逆らって、河口に殺到する鮭の描写を出す必要は全くない"

酷い。
なお、登校という所に焦点を当てて文字修飾したが、「朝の登校シーン」で十分だろう。

逆流に逆らって、河口に殺到する鮭の描写を出す必要は全くない

囲碁にゃん on Twitter: "@ransewhale 具体的に言いましょうか 「お兄ちゃんだけど愛さえあればいいよね」という作品 朝の登校シーンで学校に生徒が登校で入っていく様を、「まるで鮭が川上りするように校門に吸い込まれていく」という描写なんですね これは幼稚極まりない 逆流に逆らって、河口に殺到する鮭の描写を出す必要は全くない"

これは一体何の描写をしているのか不明である。
河口とは河の下流にあり海や湖に繋がる地点の事をいう。
逆流に逆らうと、実はただの川下りという事なのだろうか。
『「まるで鮭が川上りするように校門に吸い込まれていく」という描写』がこのような批評を受ける謂れはないように思える。

嘘は何のためにつくのか。

ぼんやりと。

我々は「真実」を語らない。

我々の言語は、数多ある世界の事象を「抽象化する」事によって初めて、事物を語る事が可能な訳だが、そういう形で世界から事象を切り出し、誰かに伝える形にするという事は、間違いなく、「事象そのものを相手に伝える事にはならない」。
単純に、例えば、「しいたけ」という言葉によって何かを伝えようとした際に、伝える側がイメージした「しいたけ」と、伝えられる側がイメージする「しいたけ」は一致するものではない。「一致していると信じている」という、ある種の奇妙な合意によって、言葉は伝えられるのであり、実際に再構築されたイメージが正しくもとのイメージに一致しているとは限らないどころか厳密には一致するはずもない。
なお、今考えた「しいたけ」は、そうめんの出汁に旨味を奪われ出汁の中でゴム様になった、味気もなにもないもとは干されたしいたけであるが、多分これ一定年齢以上の世代でかつしいたけ出汁文化圏の人間じゃないと伝わらない。

伝達には意思が介入する。

今の例であれば、世界を「しいたけ」と「しいたけ以外」に分け、「しいたけ」を伝えた訳だが、それは伝える側の「意思」が介在する。無論、伝えられる側にも「意思」が介在するのだが、しばしば、先程書いた「奇妙な合意」によって、伝えられる何かがあたかも「事実」であるかのように受け取る事がある。
世界の数多ある事象から「しいたけ」という事象を切り出し伝える、という事、そのものは伝える側が選んだ事であるし、また、受け手も同様に選び取っている。
むかーし読んだ現代用語の基礎知識(最初から最後まで読むというやり方)で、「情報には意味付けがある」みたいなのを見た記憶があるが、まあ、これまで書いている事も大体は偉い先生がもっと適当な言葉で書いているであろう。

嘘というあまりにも人間的な行為。

伝える「事実」を「虚構」に変えてまで、他人に伝えようとするのは、例えば単に「しいたけ」を伝えようとする事より、よほど強い意思があるとは思えないだろうか。
ただ、「嘘」であるが故に、その言葉そのものから意図を読み取る事は難しい。


虚飾、事実の中途半端な提示、印象操作というのも、「嘘」の一つではないだろうか。
ただ、嘘というのを「隠す」という行為が入る為、さらに強い意思があるものと思われる。

というのを。


みたいので考えた。


これが「人間の本気」ってやつなんだろう。

剣道の基本みたいなののYouTubeのやつ。

www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com

www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com


結構面白かった。
が、父親に受けた訓練がトラウマになってて、剣道やりたいとは素直に思えんなー。
庭でひたすら素振りしながら前後左右の送り足させられて、バシバシ竹刀当てられてた記憶しかない。まあ、小1にそのあたり分かれとか無茶だろマジで。

何でそんなに関係性が変わる事に臆病なのか。

anond.hatelabo.jp
anond.hatelabo.jp
「好き」とか思ったら告白したらええし、断んのも別にええがな。
ただ、「相手誘って二人でどっか行く」とかシチュエーションを整えたらいいと思う。


なお、異性の知人に社交辞令的な「性的魅力ありますよ」お世辞はいいます。

そりゃな。

www.buzzfeed.com

そして、この報告はほとんど報道されなかった……
ところが、である。報告書の報道は、限定的なものにとどまっている。
地元紙、全国紙の県版など一部のメディアが報じただけで、例えばヤフーニュースで検索をしても、この件を報じたニュースは1本しかでてこない。
ニュースとしては専門家がみても重要なのに、まだ一部でしか報じられていないのが現状だ。
早野さんは、ここに大きな問題意識を持っている。
《僕の知るところ、これを大きく報じているのは全国紙の福島県版、福島民友福島民報など、福島県内のメディアが中心です。
テレビキー局なども、大きく報じる動きはなさそうです。
全国紙も「福島が危ないかもしれない」というニュースは、大きく取り上げてきていたのに、多分野の研究者が集い、丁寧に検討されてきた基本的かつ重要な報告を全く取り上げないのはなぜでしょうか?
僕には非常に疑問です。》

福島の子どもと被ばく「出産に影響はない」"ネットでしか"話題にならない重要報告

こういう報道こそが、報告書の内容を貶めている。

一本の報告がインターネット上で話題になっている。国内の科学者の代表機関「日本学術会議」の報告「子どもの放射線被ばくの影響と今後の課題」だ。

この中で福島第一原発事故による胎児への影響はないこと、チェルノブイリ原発事故よりも被ばく量が「はるかに低い」という重要な事実が指摘されている。

特に前者は、調査でもまだまだ根強い不安が残っていることが明らかになっている。しかし、科学者の「代表機関」の報告は大きく報じられることはなかった。

福島の子どもと被ばく「出産に影響はない」"ネットでしか"話題にならない重要報告

この報告は、「事実の摘示の為に出されたものではない」。でも結局の所、記者の関心事は「事実の摘示」である事が如実に分かる。

そもそも、未だに「フクシマ関連の広報はグダグダ」。

報道機関にちゃんと報道してくれるよう依頼してんのか?


BuzzFeedの記事見てもそうだが、日本学術会議のHPにその為のページがどこにあるかすぐに引き出せるようにもなってねえし、そんな広報目的だとはとても思われないのだが、単に日本学術会議の広報がなってないだけじゃないのか。

正直、「既存の報道がちゃんとすれば」みたいな話にはうんざり。

いい加減現実見て考えろとか思いますよ。
そもそもWebでも大した話題にはなってねーっつーの。

謙遜も度が過ぎるとイヤミにしかなりません。

tsugitain.hateblo.jp
もうね。


このはてな界隈では京大という所出身はザラなんですが(いっぺん京大 はてなブログで検索してみればわかりますが、もうダース程度じゃすまないから)、
「己が平凡である」
とか疑ってない所がどう考えても他の人から見ると
「傲慢不遜」
にしか見えないんで。


「そんなつもりはない」
みたいなのがもうただイライラさせられる事があるのでホント止めましょう。


なお、タイトルに京大とかつけてアイデンティティとするには、ホントはてなに京大も東大も多いのでマジで止めましょう。
スタートラインにも立ってないウチに達成感出すものでもないです。

lastlineが有機EL液晶という言葉に発狂している件

http://b.hatena.ne.jp/lastline/20170913#bookmark-344802086
http://b.hatena.ne.jp/lastline/20170913#bookmark-344802130
http://b.hatena.ne.jp/lastline/20170913#bookmark-344802155
http://b.hatena.ne.jp/lastline/20170913#bookmark-302942055
http://b.hatena.ne.jp/lastline/20170913#bookmark-289755848
http://b.hatena.ne.jp/lastline/20170913#bookmark-344802223
http://b.hatena.ne.jp/lastline/20170913#bookmark-344802244
http://b.hatena.ne.jp/lastline/20170913#bookmark-344802249
http://b.hatena.ne.jp/lastline/20170913#bookmark-344802271
http://b.hatena.ne.jp/lastline/20170913#bookmark-344802279
http://b.hatena.ne.jp/lastline/20170913#bookmark-344802301
http://b.hatena.ne.jp/lastline/20170913#bookmark-344802306
http://b.hatena.ne.jp/lastline/20170913#bookmark-344802319
http://b.hatena.ne.jp/lastline/20170913#bookmark-305316964
http://b.hatena.ne.jp/lastline/20170913#bookmark-293664501
http://b.hatena.ne.jp/lastline/20170913#bookmark-344802345


やりすぎです。

ライトな受託開発の会社が身近にあるかどうか。まあその前に増田がスカウトすれば。

anond.hatelabo.jp
プログラマのお仕事は、難易度があまりにもマチマチ、誰か育ててくれる人がいるなら別だけど、業界に「仕事内で育てる」という仕掛けを中途採用の人に与える気があまりないので、実の所オススメはしないんだよなあ。


プログラマのお仕事というよりも、どこぞの会社の情報システム部門への採用という形ならアリかも知れない。が、わりとSIerとかがシステム運用をガッツリ外部に持っていって地獄にしている事が多い。


そのレベルであれば、システム保守のオペレーターにはなれるかもだが、仕事への適性がどれくらいかというのは、結構難しいとは思う。


なお、基幹系というのを自分はほとんどしていないが、世の中、会社のシステムとして一番需要あるのが、実の所算盤弾くシステムなのはわかってる。無論、算盤だけじゃなく様々な部品管理とかも組み合わさるんだけど、結局の所、会社とは財を産む装置という事は確かなので。
業務系は顧客業務を理解していないといけないが、AIという以前に、そもそも業務がコンピュータ化されてないのもあってどうかねーと思う事はしばしばある。
上の方から情報が振ってこず暗中模索で狭い範囲での指示に振り回されるのって、SE業界ではしばしばある事だけど、そういうのに耐えられる人かどうかというのもある。昔なら顧客の配属後教育とかに参画出来たのだけどそれが今の時代はないしまあそもそも珍しいケースだよね。


知り合いをプログラマにしたい、という事なんだけど、まあ、一番ハッキリしてんのは、「貴方がスカウトして部下にする事」だよ。
まあそれぐらいだねえ。