個人PCに入れるOSの選択肢としてのLinux。

japan.zdnet.com
正直雑だなあと思いつつ。

Linuxは"タダ"だからいいのかというと、それは違う。

Red HatSuSEもタダではない。


利点は。
一番の利点は、開発環境作成時にOSライセンスの事に悩まなくてよい事が一つ。というかこれが大きい。
もう一つは、ディストリビューションの豊富さと、標準アプリのインストールのしやすさ(ただし開発者向け)。

個人PCに入れるには、いくつか考える必要がある。

MS Officeに勝る製品はない。

Windowsのキラーソフトはマジでこれ。
LibreOfficeも完全には対応していない。まあ、Officeの場合過去のバージョンもナカナカ画面イメージとしては非互換だったりする。ので最近はOfficeで作ってPDFで保存してとかあるけどさ。

Windowsに対応している製品は多くあるが、Linuxに対応している製品はそれほどない。

ゲームの類、画像ソフトの類はかなり。
SteamもLinuxに対応していないものが多い。
Google-ChromeFlashのゲームをやるにしても、日本語の場合には豆腐問題がある。
ブラウザに関しては、LinuxでもWindowsでも差はないが、あとはそれぞれの好みである。

でも、個人的にLinuxを推す理由。

古いノートPCでも結構使える。

これ。
軽量Linuxであれば、結構使用に耐えられるのよ。多少Windowsのソフトは厳しくても、ブラウザはほぼ対応しているし、音楽もVNC Playerとかあるしね。
昔はWifiとか苦労したんだけど、今はあんまり苦労しないです。
外付けHDDをつけて簡単なNASにするとか、使いようは色々ある。