村長にはそれなりの強さがある。

anond.hatelabo.jp

抽象的にまとめれば、どちらも「本を焼く」行為である。ダブルスタンダードでは?

はてな村村長「岩崎夏海氏の『ゲームの歴史』が販売中止になっても、表現の自由が侵害されたとは言われなかったよなー」


村長の恐ろしい所は、「そういう風には全然言ってない」ところである。
引用元のツイート見るけど。


「間違いだらけの本が即座に絶版になったこととかこの数年でも普通に何件かあるけど、それは表現の自由が侵害されたキャンセルカルチャーだとでもいう気か?
アホくさ。」に対しての、「岩崎夏海氏の『ゲームの歴史』が販売中止になっても、表現の自由が侵害されたとは言われなかったよなー」である。


まあ、そりゃゲームの歴史に興味がある人間がかなり限られていて、しかも結構適当な語りはゲハとかでも出てるわけで、周りもそんなに反応しない事柄だったんだよなと。
ハックルさんみたいなのに応援する人がいないってだけだよ。
てか、ハックルさん知っているのって、今やほぼ出版業界とかはてな村の人だけだよ。誰も「もしドラ」覚えてないんだよ。「ゲームの歴史」で思い出した人がほとんどで、ニコニコにもYouTubeにもチャンネルあるけど、再生全然回ってないよ。源氏山楼とかみんな知らねえよ。


そう。「最近のアレはキャンセルカルチャーじゃねえか」という話に対して、「間違いだらけの本が」という風に寄せたのは村長ではなく元の発言者だ。


ハックルさんの本が絶版とかになったのは、別に誰もキャンセルカルチャーだとか思ってないって。


なんだっけか、『あの子もトランスジェンダーになった』の本の絶版とかはキャンセルカルチャーじゃねえのという話で。
ただまあ、私はその本を読んでないが、多分海法氏の感想文見て、ああ多分私も同じ感想になると思う。
note.com


ん、私は、どうにもクソ本のようなのでこの本が絶版になっても別にと思うし、どうにも停止した側の政治的圧力の色が気になる人が多いんだろうが、いやまあクソ本だと思うよ。これソースにしてくる人には議論とかをしても無駄だと思う。ゲーム脳だとか、「◯◯の恐怖」みたいなお話っぽいので。アニメでロリコンが増えたみたいなのと同じようなロジックなんで正直・・・・・・。
TERFが正直ダルいなと思うのもそこら辺なんだよね。
いやまあ、タダだったら読むかな、面白そうなんで。トランス思想だとかなんか悪魔学じみててちょっと興味ある。ただ、思いの外なんか今の環境で話題になる本なのね。いやまあ落ち着けと思うけどさ。