キメこな紛争辺りの話の個人的所感。

まあ、こんなところ誰も読んでいないので適当に書くけど。
無論、キメこなも元々ちゃんと知らんし、基本2chとかはROMだし、空気とかは知らん。カオスラウンジ辺りも知らん。


創作、という行為の定義、の辺りが、まあ。
著作権の問題とは馴染まない、とは思うんだが、著作権の核心にある、著作物とは何ぞや、という定義には絡むだろう。


確かに、コラージュという手法はあり、それは、「素材は全て借り物ながら、別種の何かを生み出す」という手法だと思うのだけども、まあ、アートのことは詳しくないから正式な考え方とかは分からない。が、コラージュそのものは「手法」であって、それを施されたものがすなわち「創造性の高いもの」ということにはならない、ことは書いておく。多分合ってるだろう。
創造性の高いもの、の条件には、それなりのテーマ(いやまあテーマがないのもテーマですとか、色々込み入った考え方をすることは出来るのだけど)があること、とかもあるんだろうが、コラージュとかの場合には、少なくとも、「素材の寄せ集め」ではないということとが要求されるだろう
・・・・・・コラージュってのは上手く創作物(オリジナル)と認識されるのが難しそうな技法ではあるなあ。・・・・・・「素材の寄せ集めではない」、と書いたが、もう少し突っ込んで言うと、「元の素材のコンセプトと異なる、或いは元の素材のコンセプトよりも出来がいいと思えるもの」でないといけないだろう。


さて、それは「キメこな」を使った問題の作品が、「キメこなの可愛さ以上のものを上手く表現できているか」による。それは、製作者がどんなコンセプトで作ったか、というよりも、鑑賞者がどんなコンセプトかを読み取れた時に「評価される」だろう。


作品そのものは評価するほどの目はないが、「自分が実際の絵を見る前に結構期待していたのは、例えば村上隆作品にちょっと感じたりする不快感とかも含めた、違和感」があまりなく。
素直に「キメこなが可愛い」みたいに思ってしまい、創作としてはそれどうなんだというか引用失敗みたいに思えるんだよなあー
まあ、実物見ずにWebの画像で適当に書いてんだけど。まんま載せ過ぎてるんじゃないのかね。背景は背景だよな。ぶっちゃけ、メインテーマは「キメこなだよなー」。


キメこなって、そもそも、背景も混沌としていて、この作品自体も、キメこなのネタの中に吸収されてしまうような気がするわー。


こんだけ「キメこな」騒動って言われてるんだから、多分作品見てもキメこなしか見えない人が多いと思うなあ。